どこでもライオン

This lion is everywhere and nowhere.

東京みなと祭りで船を見て、サザエさん主題歌の生歌を聴く

東京国際クルーズをメイン会場とした、東京みなと祭りに行ってきた。入口付近で日光猿軍団のショーがやつていて、猿がとても賢かったし、関西弁のお兄さんとの掛け合いが面白かった。

f:id:chappy8:20240520220132j:image

港には珍しい船が停まっていて、まず浚渫船(しゅんせつせん)に乗った。浚渫船は水底の土砂を掘り取ることが出来る船で、水中土木工事の基礎を作ったり、水路の安全確保の為に使われるらしい。

f:id:chappy8:20240520220130j:image

操縦席を見ることができた。分からないので難しそうだなくらいしか感想を抱かなかったが、細かく質問をしている人が何人かいた。

f:id:chappy8:20240526180310j:image

続いて、海上自衛隊所有の護衛艦に乗った。船好きが嬉しくなりそうな見た目だった。

f:id:chappy8:20240526221519j:image
f:id:chappy8:20240520220122j:image

護衛艦なので、攻撃用(防衛用と言った方がいいのか)装備も。すごく嬉しそうに自衛隊員に質問している人がいっぱいいた。船が好きな人って本当にたくさんいるんだなと思った。

f:id:chappy8:20240520220125j:image
f:id:chappy8:20240520220150j:image

ラッパの実演も有り。そんなに上手じゃないなと正直思ったが、そういうものらしい。トランぺットと同じにしてはいけないらしい。全然別物だと初めて知った。

f:id:chappy8:20240520220127j:image

▶自衛隊のチャンネルがわかりやすい

多少かしこくなったところで、キッチンカーでごはんを食べた。湘南あたりのお祭りで出ていそうなキッチンカーで、気取っていなくてよかったし、おいしかった。

f:id:chappy8:20240520220147j:image

最後にサザエさんの主題歌を歌っている宇野ゆう子氏のコンサートが。あの曲を歌った時、なんと22歳くらいらしい。サザエ家の年齢(サザエ24歳、波平54歳など)にも驚くけど主題歌の歌手の年齢にも驚く。当時22歳だけどすごく包容力がある。「サザエさんは 愉快だな」とか、軽く歌われたら、嫌な人は多そうだし包容力はあの曲に必要要件だと思う。

サザエさん、そこまで観たことないけど、楽しい曲を生歌で聴けて良かった。包容力はやはりある声だった。

f:id:chappy8:20240520220142j:image

f:id:chappy8:20240520220140j:image